TOEFL
最近の勉強事情 看護(仕事系) ・課題のE-learningとナーシングスキル ・外科オペ後症例検討 ・ACLS個人演習 ・災害マニュアル作成 看護(学習系) ・外科疾患の解剖ノートまとめ ・外科オペ後の管理ノートまとめ ・薬作用副作用ノートまとめ ・その他気になる…
毎日欠かさずしていることとして mikanというアプリで 最低50単語英単語を覚えている できない日が1日でもあると 気持ち悪くて仕方がない これは1日練習しないと 3日分の指がなまる と言われている ピアノに似ている 学生の頃まで ピアノを365日 毎日数時間…
12月の英語学習の目標 ◯mikan英単語アプリ TOEFL380036-41 (3800-RANK4後半600単語に相当)・未学習単語0へ・青単語(苦手)を全て緑(覚えた)へ ◯TOEFL・公式問題集Vol2(赤い本)テスト5回分実施・上記問題集リーディング3回繰り返す・スピーキング問題集半分進…
TOEFLのリーディング強化日ということで とある休日 TOEFLのRのみ 3回分のテストを実施する というプランを立てた 具体的なプランは以下だ 1つのテストにRは大問3 -4つあり 4つある場合は1つドボン問題のため 公式の問題集や過去問はだいたい 大問3つ…
5月 リバティーに通い早1ヶ月。 5月に受験したTOEFL iBTの結果が出て なんとトータルでスコア10上がっていました。 4月に受けてから約1ヶ月 勉強時間を満足に確保できない日々でしたが リバティーで訓練した英語の効果が だいぶ出たのかなと思いました。 …
本日からLibertyの Speaking/Writing コースにも 参加しました。 グラマーテーブルのクラス とはまた雰囲気が全く違い 全部英語の授業 生徒さんたちも英語で会話 とにかく英語を話します 最初の自己紹介で なんでアメリカで看護学びたいの? と聞かれた時に …
今週からGrammar Tableを学びに 藤川先生のLibertyに通い詰めています 以前から気になっていて 今まで少なく見積もっても3度くらいは 通うことを本気で考え断念して、 また本気で考えては踏み止まって、 を繰り返していました 踏み止まっていた理由は お金の…
あっという間に12月 11月の振り返り 留学 ・kaplan nclex 関連面談 ・nclex 受講延長許可 ・GRE Magoosh ・toefl Speaking強化 ・mikan toefl,GRE 看護 ・NP学会学術集会参加 ・プライマリーCHF開始 ・AS、TAVI勉強強化 ・ペーパーペイシェントMODS開始 ・中…